金沢河川国道事務所

第7回活動--令和7年2月7日(金)

 第7回活動は、「白峰雪だるままつり2025」に参加し、雪だるま製作を通じて地域の方々との交流を図るとともに、PR活動を行ってきました。白山砂防特派員全員で作り上げた雪だるま達はどれも力作で、表情豊か、個性溢れる作品となりました!
 夜にはロウソクを灯したライトアップも行われ、昼の雰囲気とはまた違った、幻想的な雰囲気に包まれました。


 今回の活動をもって、令和6年度白山砂防特派員の活動は残すところあと修了式のみとなりました。
 現在、令和7年度白山砂防特派員を3/7(金)まで新規募集しております。ご興味のある方は下記リンク先よりご応募お待ちしております!

 ●令和7年度白山砂防特派員新規募集
   に関する情報はこちら


 ★参加人数★
   7名

  ★活動の様子★
 
雪だるまを製作する特派員
 
雪だるまの飾り付けをする特派員

全員の力を合わせて、雪だるまが完成!

 
 
様々な表情をした個性豊かな雪だるま
           
完成した雪だるまの前で記念撮影

ライトアップで幻想的な雰囲気に包まれる雪だるま

  
活動報告  特派員の代表的な感想

【Y.B】
今年度最後の活動となる白峰雪だるままつり。昨年は1月に能登半島地震が発災したばかりで中止となり、残念だった記憶があります。?昨年参加したので、今回も是非参加したい と思っていたが、大雪で白峰への道中がとても不安になり、流域対策課に相談をし、途中から便乗させてもらうことが出来て安心して参加できました。ありがとうございました。 積雪は?昨年よりはるかに多く、250 センチほどあり、圧巻。雪質もサラサラで、私が住んでいる平野部の水分多めの雪ではなく、なかなか固まりにくかった。早速参加した砂防特派員で雪だるまの顔作りに取り掛かる。経験者もいたので、手際よく、かわいい雪だるまの表情がどんどん仕上がっていった。屋外では、流域対策課の方々が雪だるまの土台を作って くださり、スペースも広く白峰の中心部のメインステージのようでした。雪の壁の掲示板で 白山砂防の説明ブースのコーナも出来て、前回より内容がアップしてとても良かったと思いました。要領よく次々と雪だるまが完成して、最後の飾り付けも楽しみながら出来ました。 制作後、雪が降る白峰の街中を散策し、ライトアップ前の雪だるままつりを楽しめたのも良 かったです。白が落ちてから、雪だるまにろうそくが灯り、幻想的な雰囲気も味わいたかったのですが、今回は時間的に見ることが出来なくて残念でした。 まさに意思川県の豪雪地、白峰まで実際に行けて、見ることが出来て嬉しかったです。 雪だるままつりが来年も開催されますように。参加させていただき、ありがとうございまし た。お疲れさまでした。

【M.M】
白峰雪だるままつりの雪だるまづくりに参加しました。2度目の参加でしたので、前回よりも雪だるまづくりの要領もわかっていて、考えながら作成できました。 他の活動と違って、雪だるまの製作をしながらや昼食中に特派員仲間といろいろなお話をすることができて、交流も深まり楽しく活動することができました。 帰りの道路の凍結状況が心配で、ライトアップの様子を見られず帰宅したことが残念です。

【S.T】
冬の白峰恒例イベント「雪だるままつり」砂防特派員のミッションは「雪だるまづくり」 去年は、能登半島地震がありイベントは中止、おととし先導してくれた先輩特派員も引退され、あのときのような“魅力溢れる”スノーマンがつくれるかが心配でした。 特に、雪だるまに貼りつける「顔」を描く作業。キッチンペーパーいっぱいに描いていくのですが経験者も少なく不安でしたが、女子たち、すっとマーカーを手に持つと、ためらうことなくサクサク書き上げていくではないですかー!それがメチャメチャ上手い!あっというまに20枚以上ができあがりました♪ 菜さい横にある特設ステージには、どでかい雪の山が私たちを待っていました。「雪少ないねー」なんて云いながら街ブラしてたおととしの記憶が甦りその違いに驚きました。でもこれが本来の(昔ながらの)「白峰」なんだと思うとどこかホットするところも・・。 漬物バケツに詰めた雪の塊を2つ重ねてボディをつくったら、細かな修正とデコレーション。男性陣も含めスタッフ総出であっという間に完成、とってもステキにできました。 イベントは一日限り。訪れた人たちが、この子たちを見てくすっと笑ってくれるのを想像し、悪天候にならぬよう祈りました。(が、夜はかなり荒れたようです) 帰宅後、SNSに友人方々の投稿がアップされているのを見て、雪や地元の人とのふれあいを楽しんでもらえたこと、冬の暮らしの厳しさや優しさを感じてもらえたことを知り、ホッとしました。来年もガンバラネバですね(笑)
 
【T.S】
雪だるま作りのみの、午前中だけの参加でした。私たち特派員の雪だるまの位置は、総湯の前というなかなか目立つ位置だったため、特派員の活動アピールになったと思います。 かわいい雪だるまがたくさんできました!私の中で、特派員活動の一番の楽しみは活動できるみなさんに会えることになりつつあります。 これからもすてきなみなさんと楽しく活動したいです。