
■北陸の道の駅■
道の駅「万葉の里 高岡」
Manyo no Sato Takaoka
■周辺のご案内など
食事
【開】9:00〜21:00
【休】無休
飲食サービス及び物品の販売
店舗・売店
【開】9:00〜21:00
【休】無休
各種特産品の展示販売
情報コーナー
道路情報施設
【開】9:00〜21:00
リクエスト端末による道路交通情報、周辺観光情報、気象情報等を提供。
4面マルチビジョン、プラズマディスプレイ等も配置。
パンフレット等も併せて配置。
休憩所
道路情報施設内にベンチを設置
【開】9:00〜21:00
ひと足のばせば
瑞龍寺
(車で約8分)
高岡の開祖前田利長の菩提寺で曹洞宗の名刹であり、近代建築では、全国初の国宝指定。
ひと足のばせば
高岡古城公園
(車で約8分)
前田利長が築いた高岡城の城址を活用した水豪公園。春は桜、秋は紅葉の名所。
ひと足のばせば
土蔵造りの町並み
(車で約6分)
明治時代の耐火建築である土蔵造りの家が続く町並み。
ひと足のばせば
金屋町<千本格子の町並み>
(車で約6分)
高岡の鋳物発祥の地。千本格子と石畳の町並み。
ひと足のばせば
高岡市万葉歴史館
(車で約20分)
万葉集をテーマにした専門施設。
イベント
1月:日本海高岡なべ祭り
5月:高岡御車山祭、伏木曳山祭
8月:高岡七夕まつり
10月:高岡万葉まつり(万葉集全20巻朗唱の会)
*前のメニューを表示
前の画面へ戻る