
■北陸の道の駅■
道の駅「井波(いなみ木彫りの里)」
Inami
■所在地・営業時間など
- 路線名:国道471号
- 所在地:富山県南砺市北川730(旧:井波町)
- 電話:0763-82-5757
- 開設時間:物産館9:00〜17:00
レストラン10:00〜18:00
- 休館日:第2・4水曜(12月〜2月は毎水曜)
(12〜2月は水曜定日、お風呂は水曜定休)
- 駅長名:吉田 和人
- 管理主体:南砺市(旧:井波町)
■ようこそ、井波へ
体験工房、美術館、木の香湯・・・。
木彫りの里・井波の魅力を満載。
富山県の西南部、散居村で有名な砺波平野の南端にある井波は、北陸最大の木造建築を誇る名刹・瑞泉寺の門前町として栄えた信仰と木彫りの町です。
「道の駅・井波」は、国道471号から少し南へ入った町の環状線沿いに位置し、特産品の「井波彫刻」の魅力を見て触れて実感できる観光拠点としてオープンしました。
彫刻家の実演を間近で見学できる「匠工房」、彫刻・クラフトにチャレンジできる「くりえーと工房」木の香に包まれて入浴できる浴場「ゆら湯ら」、獅子頭や天神様に代表される井波彫刻を展示した「井波彫刻総合会館」など、木と出会い、伝統の技にふれられる施設が目白押し。季節の素材を使った郷土の味を提供するレストランも完備しています。
#次のメニューを表示
前の画面へ戻る