北陸の道の駅
道の駅「瀬替えの郷せんだ」
Sekaenosato Senda

所在地・営業時間など

ようこそ、瀬替えの郷せんだへ 新しい日本のふるさと仙田渓谷
 「瀬替えの郷せんだ」は、旧仙田村の中心集落だった中仙田に位置します。旧仙田村は、南北に流れる一級河川渋海川に穿たれた褶曲谷に立地し、標高150m〜500mの間で沢と山が連続する起伏に富んだ地形をしています。この地域一帯を仙田郷と称し、渋海川がもたらした蛇行部分を中世から近代にかけて、祖先が苦労して直流化させ、新田開発や洪水防止に取り組み、瀬替えによる田んぼを生み出しながら発展し、古くから農業を中心に山里生活、文化を育んできた歴史的経緯や伝統行事の継承が行われている地域でもあります。
 道の駅「瀬替えの郷せんだ」は、「体験交流館」を中心施設として、農産物・特産品販売コーナーや体験工房、休憩室、会議室などを備えた施設であり、施設の周囲には、せせらぎ広場、芝生広場など公園が整備され、「瀬替えの郷」の母なる渋海川の水辺に親しむことができる、緑豊かな周辺の山々と調和した、心やすらぐ道の駅となっています。
#次のメニューを表示
前の画面へ戻る