
■北陸の道の駅■
道の駅「芸能とトキの里」
Geino To Toki No Sato
■周辺のご案内など
食事
軽食コーナー
【開】10:00〜15:00
【休】無休
【おすすめメニュー】海鮮丼、イカソーメン
店舗・売店
佐渡物産館
【開】8:30〜17:00
【休】無休
【おみやげ】柿製品、乳製品、海産品、佐渡産コシヒカリ
体験施設
イルクオーレ
【開】9:00〜16:00
【休】日曜日、年末年始
バター・チーズ・ヨーグルト・アイスクリーム等の製造が見れる。
体験施設
佐渡広域食品流通センター(青果物市場)
【開】7:00〜8:30
【休】毎週日曜日・水曜日、年末年始
自由見学可能、市場のセリ情景
見学施設
能楽館
【開】8:30〜17:00
【休】無休
情報コーナー
道路情報施設
【開】8:30〜17:00
【休】年中無休
ひと足のばせば
地域交流センター新穂潟上温泉(車で5分)
サギが傷を癒しに飛来したといういわれのある温泉。近代的な温泉施設とひなびた古い温泉の両方が楽しめる。
ひと足のばせば
椎崎温泉(車で約5分)
弱アルカリ性の単純泉。加茂湖を眺望できる高台に位置する。
ひと足のばせば
トキの森公園(車で5分)
トキの保護・増殖を行う佐渡トキ保護センターに併設された一般公開施設。
はく製標本や映像資料などが展示されたトキ資料展示館のほか、観察回廊からは元気なトキの姿を見ることができる。
ひと足のばせば
本間家能舞台(「道の駅」に隣接)
佐渡能の宗家である本間家の能舞台。床下に瓶を埋め込み、音響効果に工夫がこらされている。
イベント
・5〜10月(8月除)「天領佐渡両津市薪能(車で5分、椎崎諏訪神社能舞台)」
・6月「天王祭薪能寺(「牛尾神社」能舞台)」
・7月「本間家定例能(隣接の本間家能舞台) 」
・11月「ふれあいアッセ(「道の駅」全域、JA佐渡等)」
・4〜11月の毎月15日「青空市(「道の駅」イベント広場、花木センター)」
*前のメニューを表示
前の画面へ戻る