
■北陸の道の駅■
道の駅「能登空港」
Notokuko
■周辺のご案内など
食事
レストランあんのん
【開】9:00〜16:00
情報コーナー
能登の旅情報センター
【開】9:00〜17:00
店舗・売店
売店「つくし」
【開】9:00〜16:00
店舗・売店
売店「セレンディピティ」
【開】10:00〜16:00
公園
多目的広場
休憩所
休憩所・見学者デッキ
【開】8:30〜17:30
ひと足のばせば
和倉温泉
万葉集にもうたわれた海の温泉郷で能登観光の拠点として年間160万人を超える浴客が訪れる。地名の由来は、湯の涌く浦、涌浦と呼ばれたことによる。約1,200年前、1羽の白鷺が傷ついた足を温泉で癒しているのを漁師が見つけたのが始まりと伝えられている。能登の素朴さとやさしい人情にあふれるもてなしは、四季それぞれの味覚とともに訪れる観光客を十分に満足させる。
泉質等:カルシウム・ナトリウム塩化物泉。源泉温度は94℃。
効能:神経痛、腰痛、皮膚病、気管支炎、慢性婦人病、冷え性、創傷など。
飲用:胃腸病、貧血症、肥肝症など。
ひと足のばせば
厳門
海に突き出た岩盤に、浸食によってぽっかりとあいた洞門は幅6m、高さ15m、奥行き60mもある。能登金剛を象徴する光景だ。自然が作り出した洞門の上には老松が生い茂る。鷹の巣岩や機具岩や碁盤島を巡る遊覧船がでていて、船から眺めると迫力がある。
ひと足のばせば
のとじま臨海公園水族館
能登半島近海の魚介類を中心に、約500種4万点を展示しています。イルカショーをはじめマリンガールの餌付けショー、星空のショーなどの多彩なショーが来館者をお待ちしております。また、平成14年2月にクラゲの展示コーナーもオープンし、夏には公園内ビーチで「イルカとのふれあいビーチ」も開催しておリます。
ひと足のばせば
千里浜なぎさドライブウェー
羽咋郡押水町今浜から羽咋市千里浜町に至る幅員約50m、長さ約8qにわたる海岸。粒子の細かい砂が海水を含んで固くしまるため、波打ち際でのドライブが楽しめる。
千里浜海岸は遠浅の海水浴場としてにぎわいをみせる一方、ハマグリの産地としても知られている。
イベント
1月下旬「雪中ジャンボかきまつり」
2月下旬「輪島冬祭り」
5月上旬「青柏祭」
7月上旬「あばれ祭」
7月下旬「モントレージャズフェスティバルイン能登」
8月中旬「珠洲まつり」
8月下旬「輪島大祭」
その他1年を通して多彩なイベントが目白押し!
*前のメニューを表示
前の画面へ戻る