[第1回] けんせつフェア in 北陸 '93
みて、ふれて、知る 新技術 「夢よりも夢のような未来かもしれない…」
開催年月日
1993年(平成5年)
10月15日(金)、10月16日(土)
開催場所
北陸技術事務所構内特設会場
展示テーマ
- メンテナンスフリー
- 無人化、省力化
- 環境
- 安全
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
187 | 5,100人 |
[第2回] けんせつフェア in 北陸 '95
みて、ふれて、知る 新技術 「豊かな明日へ、ヒント発見。」
開催年月日
1995年(平成7年)
10月13日(金)、10月14日 (土)
開催場所
北陸技術事務所構内特設会場
展示テーマ
- 克雪から利雪への飛躍
- 建設費と維持管理費の低減
- 自然災害からの安全確保
- 環境の保全と創造
- 高度情報化への対応
- その他
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
226 | 5,400人 |
[第3回] けんせつフェア in 北陸 '97
みて、ふれて、知る 新技術 「ほら、ここから未来がよく見える」
開催年月日
1997年(平成9年)
10月3日(金)、10月4日 (土)
開催場所
北陸技術事務所構内特設会場
展示テーマ
- よいものを安く
- 雪強い地域づくり
- 環境と保全と創造
- その他
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
215 | 5,300人 |
[第4回] けんせつフェア in 北陸 '99
みて、ふれて、知る 新技術 「可能性への挑戦」
開催年月日
1999年(平成11年)
10月8日(金)、10月9日 (土)
開催場所
北陸技術事務所構内特設会場
展示テーマ
- 雪強い地域づくり
- 良いものを安く
- 自然災害からの安全確保
- 環境の保全と創造
- ゆとりと福祉
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
273 | 5,200人 |
[第5回] けんせつフェア in 北陸 2001
みて、ふれて、知る 新技術 「あなたと創る新世紀 」
開催年月日
2001年(平成13年)
10月12日(金)、10月13日(土)
開催場所
新潟市産業振興センタ-前 特設会場
展示テーマ
- 雪強い地域づくり
- 良いものを安く
- 自然災害からの安全確保
- 環境の保全と創造
- ゆとりと福祉
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
334 | 6,700人 |
[第6回] けんせつフェア in 北陸 2003
みて、ふれて、知る 新技術 「いきいき北陸やさしいくらし」
開催年月日
2003年(平成15年)
9月19日(金)、9月20日 (土)
開催場所
朱鷺メッセ ウエーブマーケット
展示テーマ
- 雪強い地域づくり
- 良いものを安く
- 自然災害からの安全確保
- 環境の保全と創造
- ゆとりと福祉
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
360 | 6,891人 |
[第7回] けんせつフェア北陸 in 金沢
みて、ふれて、知る 新技術 「安全で快適なくらしを支える建設技術」
開催年月日
2005年(平成17年)
9月16日(金)、9月17日 (土)
開催場所
石川県産業展示館4号館
展示テーマ
- 安全・安心
- 環境
- 活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
321 | 4,783人 |
[第8回] けんせつフェア in 北陸 2007
みて、ふれて、知る 新技術 「知っていますか?暮らしを支える建設技術」
開催年月日
2007年(平成19年)
11月2日(金)、11月3日 (土)
開催場所
北陸技術事務所 構内特設会場
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
234 | 3,700人 |
[第9回] けんせつフェア in 北陸 2009
みて、ふれて、知る 新技術 「知っていますか?暮らしを支える建設技術」
開催年月日
2009年(平成21年)
10月21日(金)、10月22日(土)
開催場所
新潟市産業振興センタ-
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
247 | 2,100人 |
[第10回] けんせつフェア in 北陸 2011
みて、ふれて、知る 新技術 「知っていますか?暮らしを支える建設技術」
開催年月日
2011年(平成23年)
11月4日(金)、11月5日(土)
開催場所
新潟市産業振興センタ-
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
239 | 2,943人 |
[第11回] けんせつフェア in 北陸 2013
みて、ふれて、知る 新技術・新工法 「安全に暮らせる国土、活力ある社会を支える建設技術」
開催年月日
2013年(平成25年)
10月18日(金)、10月19日(土)
開催場所
石川県産業展示館(3号館)
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
269 | 3,884人 |
[第12回] けんせつフェア北陸 in 金沢 2015
みて、ふれて、知る 新技術・新工法 「次世代へ伝える建設技術」
開催年月日
2015年(平成27年)
10月16日(金)、10月17日(土)
開催場所
石川県産業展示館(4号館)
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
271 |
4,026人 |
[第13回] けんせつフェア北陸 in 新潟 2017
みて、ふれて、知る 新技術・新工法 「生産性革命を支える建設技術」
開催年月日
2017年(平成29年)
11月1日(水)、11月2日(木)
開催場所
新潟市 産業振興センター
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
|
326 |
4,703人 |
[第14回] けんせつフェア北陸in富山2019
みて、ふれて、知る 新技術・新工法
開催年月日
2019年(令和1年)
10月2日(水)、10月3日(木)
開催場所
富山市 富山産業展示館
展示テーマ
- 安全・安心
- 自然・文化
- 連携・活力
出展機関数 | 出展技術数 | 来場者数 |
| 355 | 4,625人 |