北陸地方整備局が保有する工業所有権について掲載しています。
北陸地方整備局(旧北陸地方建設局)では、従来より技術開発に関して積極的に取り組んで参りました。
その取り組み状況を表すように、北陸地方整備局が携わってきた工業所有権(特許・実用新案・意匠)に関する申請件数は数多いです。
また、特許出願の多い国立研究機関の上位ランク一覧を見ても、北陸地方整備局(旧北陸地方建設局)は比較的、上位を占める位置にあります。
工業所有権情報の出願件数
年代 | 特許 | 実用新案 | 意匠 | 特許 |
---|---|---|---|---|
昭和30年代まで | 6 | 4 |
|
10 |
昭和51~63年まで | 12 | 36 | 1 | 49 |
平成元~5年まで | 28 | 17 | 9 | 54 |
平成6~13年まで | 44 |
|
6 | 50 |
合計 | 90 | 57 | 16 | 163 |
特許出願の多い国立研究機関
国立研究機関 | 件数 |
---|---|
通産省工業技術院 | 549 |
防衛庁技術研究本部 | 98 |
科学技術庁無機材質研究所 | 47 |
郵政省通信総合研究所 | 35 |
科学技術庁金属材料技術研究所 | 31 |
大蔵省印刷局 | 26 |
建設省土木研究所 | 25 |
農水省蚕糸・昆虫農業技術研究所 | 23 |
農水省食品総合研究所 | 18 |
建設省北陸地方整備局 | 16 |
運輸省船舶技術研究所 | 11 |
(特許庁調べ H9年度分、出願件数)
(日本経済新聞 H10.6.22)
今後も北陸地方整備局では、技術開発に関して積極的に取り組んで参ります。
特許・実用新案・意匠情報について、登録情報を下記に記載いたします。
詳細な工業所有権に関する情報への問い合わせは、
北陸地方整備局 北陸技術事務所 防災・技術課まで 電話:025-231-1281