文字サイズ

「○○事務所」というのはよく耳にしますが、「○○技術事務所」はあまり聞いたことがなく、知りませんでした。北陸技術事務所ではどういう内容の仕事をしているのですか。

河川、道路、ダムなど、公共事業を根底で支える建設技術の研究・開発・及びその普及・活用において、北陸地域の先導的役割を果たしているのが北陸技術事務所です。

業務の柱となっているのは、防災業務、技術開発の推進、技術の活用と普及、技術情報の収集と提供、品質確保業務、研修業務、地域との交流など調査・試験や地域に根ざした多彩な業務を行っています。

防災業務

地震や水害、土砂災害、雪害などの災害が発生したときに、一刻も早い復旧活動ができるように北陸地方整備局管内の防災センターや事務所などに様々な災害 対策用機械、電気通信機器を配備し、いつでも出動できるように体制を整えています。

技術開発の推進

公共事業の現場における技術的課題の解決や技術発展に役立てるための技術開発を「技術管理業務」として取り組んでいます。

技術の活用と普及

社会一般の利益を図るための公共事業を行う全ての手順や方法を費用の観点から見直し、抜本的改革を行い、基本性能や品質の確保を低廉な費用で整備・維持 するための対策として、産・学・官で新たに開発された有用な技術の活用・普及促進に取り組んでいます。

技術情報の収集と提供

建設関連の技術情報や文献・図書等を収集・蓄積し、建設事業推進に必要な情報を提供しています。あわせて社会資本整備に対する理解を深めてもらうために当事務所保有の情報を提供・公開していきます。

品質確保業務

品質確保業務として、水質、環境及び土木材料に関する調査・試験・測定等を行っており、得られたデータは、安全で快適な暮らしや自然環境保全のために役立てられています。

研修業務

北陸技術事務所には、北陸地方整備局の職員を対象とした研修施設があり、多様な行政ニーズに応えるため、必要な知識の付与と各種能力の向上を図る目的で研修が行われています。

地域との交流

北陸技術事務所では、各学校と連携を深めながら「自ら学び、自ら考え、主体的に判断する」総合的な学習を支援しています。

 より詳細に知りたい方は、このホームページに個々の業務内容を紹介している場所がありますのでそちらを参照して下さい。 

北技おすすめ情報

  • けんせつフェア北陸
  • youtube
  • キッズコーナー
  • 北技図書館
  • saitaiyoukikai
  • 映像アーカイブ
  • 雪害対策技術センター
  • 冬の備えは万全に
  • 雪害twitter
  • おしえて!雪ナビ
  • 雪のトップランナー
  • 冬期道路の予防的通行規制マップ
  • 集中的な大雪時は不要不急の外出を控えましょう