新潟防災センター
各コースの所要時間 ・・・ 最長約60分
北陸地方整備局の防災支援について(聴講) | 30分 |
災害対策車両見学 | 30分 |
申込先
北陸技術事務所 総務課
TEL : 025-231-1281
FAX : 025-231-1282
備考
- 新潟防災センターは、見学用施設ではありません。
- 受入期間は、5月から11月(月曜日~木曜日)です。
- 土、日、祝日の閉庁日は、お休みです。
- 受入人数は、会場の都合により、40人までとさせていただいております。
- 当方に災害対応の必要が生じた場合は、当日でも急遽見学をお断りさせていただくことがあります。
- 見学・視察希望日の2ヶ月前より申込み可能です。(但し、5月分は4月より受け付けます。)
富山防災センター
見学コース ・・・ 約60分(※1 約80分)
防災センターの役割 | 20分 |
災害対策機械の見学 | 20分 |
防災ナビルーム見学 | 20分 |
(地震体験 ※1) | (20分) |
体験コース ・・・ 約80分
ハザードマップ学習 | 40分 |
マイ・タイムライン※3作成体験 | 40分 |
申込先
北陸技術事務所
富山出張所
TEL:076-478-5511
FAX:076-478-5517
備考
- ※1:地震体験装置については業務の都合により体験できない場合があります。
- ※2:1団体40名までを基本としています。40名以上での見学については担当者へご相談ください。(現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1回あたり15名としています。15名を超える場合は担当者へご相談ください。)
- ※3:マイ・タイムラインについての詳細は、こちらをご覧ください。
防災センターの見学・学習・体験に関する詳しい内容
こちらからご覧ください>> ※ ほくぎひろば(総合学習支援)