文字サイズ

ほくぎひろば 〜体験学習パーク〜

ほくぎひろばについて

 国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所(以下「ほくぎ」とします。)では事務所施設を体験学習パークとして学生や地域の方々に開放し、「ほくぎ」が担当する、社会資本を支える技術開発や環境、防災、災害対応などの情報を紹介しています。
 体験学習をとおして、「『生きる力』を育む」学習を支援する場として提供していきたいと考えています。

体験コースの紹介


※現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため受入人数を制限させていただいております。詳しくは、担当者へお問い合わせください。

体験するにあたって

■ 体験受入日 : 月曜日~金曜日(行政機関の開庁日)
        屋外体験は、4月~10月、雨天中止

■ 受入時間帯 : 9:30~12:00 および 13:30~16:00

■ どなたでも体験することができます。(バリアフリー体験は小学4年生以上)

■ 必ず事前に予約をし、当日は受入承諾書(またはその写し)を提示してください。

■ 1日の体験人数は、40人までとします。

■ バリアフリー体験については、運動ができる服装でお願いします。

■ 降雨体験については、雨傘・雨合羽・長靴の持参をお願いします。

■ 小学校については、1コース1名以上の成人(指導監督のできる方)の引率をお願いします。

■ 当日は、体験の様子を写真撮影します。ご理解をお願いいたします。

■ 体験後1ヶ月を目途に、体験の感想や、学習の成果を提出していただきます。
     ↓  ↓  ↓

■ 施設利用料など、体験者の方の費用負担は一切ありませんが、体験者(体験者の随行者も含む)の責において施設を毀損したり、道具を破損させた場合は、施設等を修理又は損害額を弁償していただきます。

■ 万が一に備えて、傷害保険への加入をお勧めします。

!! 当事務所が、災害対応の体制となりましたら、当日でも急遽体験を中止させていただくことがあります。

申込みについて

■ 下記の申込み用紙をダウンロードし、下記までFAXまたはメールで送付してください。

     北陸技術事務所 総務課
     TEL : 025-231-1281
     FAX : 025-231-1282
     メール:hrr-hokugi_hiroba@gxb.mlit.go.jp

■ 体験希望日の、1ヶ月前までにお申込みください。

■ 日程の空き具合について、電話での問い合わせには対応しかねますのでご了承ください。


申込用紙のダウンロード

ほくぎひろば体験申込様式はこちら(Excel形式)