掲載日 2019/09/26
水辺に親しみ、安全に楽しむ
〜地元小学生が水辺安全講習会を受講〜
地元小学生を対象に飯山市内の千曲川河川敷で9月23日にEボート体験乗船などを通じて身近な川に親しみ、水辺の安全について学んでもらう水辺安全講習会を実施しました。
参加したのは、飯山市立秋津小学校の1〜6年生13名と引率2名。ライフジャケットの役割や着用方法、川の中での歩行・浮いている時の姿勢について、そしてEボートによる千曲川の川下り(約5q)を予定していましたが、台風の影響を考慮し、川下りは集合場所である飯山カヌーポート付近での体験となりました。
![]() |
![]() |
講習内容説明 |
落水者救助実演見学 |
![]() |
![]() |
スローロープで救助 |
川の中での姿勢体験 |
自力で泳いで落水者を救助する方法やスローロープを投げて引き寄せる方法を見学・体験し、川の中での姿勢・浮き方を教わり、水辺での安全な知識を学んでもらいました。
Eボート乗船では、力強くオールを漕いで楽しんでもらいました。
反省会では、「野球のボールと違いスローロープが投げにくかった」「川の中では仰向けになることが重要だと感じた」「Eボートにもっと長く乗りたかった」など感想を頂き、貴重な体験が出来て良かったと好評でした。
![]() |
![]() |
Eボート乗船体験 |
輪になって反省会 |
参加された皆さん、お疲れ様でした。