掲載日 2018/10/05
小学3年生63名が工事現場訪問
〜千曲川堤防強化対策プロジェクト〜
平成30年9月28日(金)、千曲川左岸で工事中の「千曲川北八幡樋門改築工事」の工事現場に、地元の長野市立柳原小学校の3年生63名が訪問しました。
千曲川について勉強している小学3年生が野外学習のため千曲川を訪れたもので、工事内容や治水事業の大切さを勉強したあと、千曲川漁業協同組合のご協力で、ヤマメの稚魚の放流を体験し、最後はドローンによる集合写真を撮影しました。
千曲川河川事務所では、未来の建設業の担い手となる学生や地域住民の皆さんを対象に、千曲川への関心を深めてもらい治水事業の理解や防災意識の向上につなげることを目的に工事受注者と連携し管内の建設現場を活用た現場見学会を開催しています。 今回は、「千曲川(長野市・須坂市)堤防強化対策プロジェクト」の工事現場で、実施したものです。
![]() |
![]() |
工事内容や治水事業の大切さについて 説明を聞く子供たち |
稚魚を放流しました! |
![]() |
|
最後にドローンを使って集合写真を撮りました! |