掲載日 2018/10/03
3次元モデル活用事例を紹介
〜建設労働災害防止大会開催〜
「建設労働災害防止週間」の活動の一環として、工事現場等での安全確保を目的に、9月26日(水)に千曲川河川事務所建設労働災害防止大会を開催しました。
大会には、事務所が発注する工事受注者と発注者で組織する工事安全対策協議会の役員・会員等約80名が参加し、今後本格化する河川工事に向けて、官民一体となった建設労働災害の根絶に向けた意思統一を図りました。
この大会にあわせて、現在千曲川で施工中の「千曲川北八幡樋門改築工事」受注者である株式会社植木組の星野様を講師に、「3次元モデル活用への取り組み事例」と題して、i-Constructionの先進的取り組み活用事例について講演をいただきました。
CIM導入による効果や3次元モデル活用の取り組み、VRの活用・体験会、3次元設計の適用拡大など、ITCの利用促進・導入に関する貴重なお話で、会場の参加者は熱心に聴講し、「生産性向上」に通じた労働環境の改善についても確認しました。
![]() |
講演「3次元モデル活用の取組み事例」の様子 |