掲載日 2014/09/25
- 職員による千曲川・犀川の河川堤防等の点検を行いました -
河川の堤防等は、洪水時に人家や耕地などを守る重要な施設であり、日頃からその状態を点検し、適切な維持管理を行うことが大切です。
千曲川河川事務所では出水期前と台風期の併せて年2回、職員による堤防等点検を実施しています。
今回の台風期の点検においては、職員延べ27名が参加し、重要水防箇所を中心に堤防や背後地の状況などを確認しました。
1.松本出張所管内(9月16日)
![]() |
![]() |
犀川左岸 77.75k 松本市上大妻地先 (石張護岸の確認) |
犀川左岸 66.0k 熊倉水位観測所 |
2.戸倉出張所管内(9月17日)
![]() |
![]() |
千曲川左岸 80.0k 長野市塩崎地先 (堤防点検状況) |
千曲川左岸 80.5k 長野市塩崎地先 (堤防踏み荒らし状況の確認) |
3.中野出張所管内(9月18日)
![]() |
![]() |
千曲川左岸 25.5k 飯山市戸狩地先 (S58年9月洪水時破堤箇所) |
千曲川右岸 37.0k 中野市田上地先 (堤防法面植生状況の確認) |
4.長野出張所管内(9月19日)
![]() |
![]() |
千曲川左岸 64.0k 長野市屋島地先 (堤防法面洗掘状況の確認) |
千曲川左岸 64.0k 長野市小森地先 (杭瀬下水位観測所はん濫危険設定箇所) |
今回の点検において、車両の乗り入れや堤防天端からの排水による堤防法面の損傷や、護岸の損傷など計16箇所の異状が確認されました。
早急に対応が必要な箇所については補修等を実施するとともに、今後も継続して状況を監視し、今後の出水に備えていきたいと思います。