掲載日 2014/07/30
「夏休みお天気教室」に参加、
地震に備え小学生が地震体験!!
平成26年7月26日(土)に長野地方気象台(長野市箱清水)において「夏休みお天気教室2014」が実施されました。
千曲川河川事務所は、地震体験装置による「体験型啓発活動」により参加し、地震の恐ろしさ、揺れに対する備えを学習するため、午前午後あわせておよそ100人の小学生と保護者の方などに震度4から震度7までの揺れや、関東大震災など過去に起きた地震をシミュレーションして体験してもらいました。
この体験を通して、地震が起きたら、第一優先で身の安全を確保する。また、火を使っている場合は揺れが治まってから消して火災の拡大を防ぐ、家の中で危険なところはないか、避難場所はどこかなど、地震時の行動についてあらためて認識を深めて頂けたのではないかと思います。
千曲川河川事務所は、地震体験装置による「体験型啓発活動」により参加し、地震の恐ろしさ、揺れに対する備えを学習するため、午前午後あわせておよそ100人の小学生と保護者の方などに震度4から震度7までの揺れや、関東大震災など過去に起きた地震をシミュレーションして体験してもらいました。
この体験を通して、地震が起きたら、第一優先で身の安全を確保する。また、火を使っている場合は揺れが治まってから消して火災の拡大を防ぐ、家の中で危険なところはないか、避難場所はどこかなど、地震時の行動についてあらためて認識を深めて頂けたのではないかと思います。
![]() |
![]() |
地震体験装置 到着 | 気象台・予報士会からの挨拶 |
![]() |
![]() |
地震体験 見るのもドキドキ | 地震の恐ろしさを体験中 |
![]() |
![]() |
地震体験後、地震に関するパネル展示コーナーなど熱心に見学していました |