掲載日 2014/04/25
『千曲川・犀川水防連絡会』を開催しました
−水防関係団体等と情報共有・連携を確認−
4月23日(水)、平成26年度の水防に関する連絡及び調整の円滑化や千曲川・犀川の水害の防止・軽減を図るため、『千曲川・犀川水防連絡会』が長野市内の若里市民文化ホールにて開催されました。
千曲川・犀川沿川の直轄管理区間市町村の水防担当者をはじめとして、放送及びケーブルテレビ事業者など26機関44名が参加しました。
会議では、水防管理団体との合同河川巡視の実施などを内容とする平成26年度の事業計画及び平成27年度千曲川・犀川水防演習運営委員会規約等が承認されました。
その後、洪水時に危険が予想され、重点的に巡視・点検が必要な重要水防箇所の見直し内容の説明や、出水時における洪水情報・水位情報などの入手方法及び情報伝達系統などについて、水防関係団体等との確認が行われました。
情報提供として、次のとおり説明がありました。
1)千曲川河川事務所より防災への取組など
@ 平成25年度の出水被害への対応について
A 平成26年度千曲川改修事業の概要
B はん濫危険水位について
C 市町村向け川の防災情報での洪水予測結果の提供について
D 水防法改正について
E 洪水時の堤防決壊等に対する水防団員の安全確保について
F 「まるごとまちごとハザードマップ」の設置について
G H26阿賀野川総合水防演習について
H その他(水防技術講習会の予定)
2)長野地方気象台 より
平成25年の気象概況及び今年の暖候期予報等
![]() |
![]() |
会議の様子 |