掲載日 2013/05/07
鮎川の河川一斉清掃に参加しました
〜須坂市井上地区〜
須坂市では、河川美化と河川敷への不法投棄の防止を目的に、地域住民等に呼びかけ「河川一斉清掃」を実施しており、その一環として井上地区を流れる鮎川で4月27日(土)に清掃作業が行われました。
あいにくの小雨模様となったにもかかわらず、朝8時30分の集合時間には、約100名の市民が井上小学校グラウンドに集まり、挨拶に立った中沢副市長からは、平成18年から継続して、八木沢川はじめ市内を流れる河川の美化に貢献していただいている事に対して、感謝の言葉などが話されました。
![]() |
![]() |
その後、参加者は鮎川の左岸と右岸、橋を境にした上流と下流の4班に分かれ、そろいのゼッケンを付け軍手に長靴姿、手には分別用に2枚のゴミ袋を持って河川敷におりていきました。
私が参加した右岸下流域では、自転車やタイヤなどの悪質な不法投棄は見られませんでしたが、最近続いていた強風のため飛ばされたと思われる破損した看板や、肥料袋などのビニール系のゴミと空き缶、ペットボトルなどが回収できました。
![]() |
![]() |
雨が強くなってきたため、時間を繰り上げて終了となりましたが、これからも定期的に、市民の協力による清掃活動を続けていくとのことでした。
(用地課 春原)