掲載日 2011/09/26
『長野県総合防災訓練』に4事務所が合同で参加しました
−千曲川河川事務所・松本砂防事務所・大町ダム管理所・長野国道事務所−
平成23年9月23日(金)、平成23年度長野県総合防災訓練が飯山市長峰スポーツ公園多目的運動広場を主会場に実施されました。 この訓練は長野県及び飯山市の主催で、警察・消防をはじめ医療関係、ライフライン関係など官民併せ97団体、約3,000名が参加する大規模なものとなりました。 訓練では、情報伝達、避難所設置、救出救護などの災害応急対策訓練の他、災害派遣医療チームによる被災現場でのトリアージの訓練が行われ、各防災関係機関や地域住民ら連携のもと、真剣な取り組みにより行われました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
災害派遣医療チームによる トリアージの訓練 |
異臭被害対応の訓練 | 災害救助犬の訓練 |
この総合防災訓練に、長野県内所在の北陸地方整備局千曲川河川事務所・松本砂防事務所・大町ダム管理所の3事務所(管理所)と、関東地方整備局長野国道事務所が合同で参加し、合同指揮本部の設置・運営、緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)による被害状況調査訓練を実施しました。また、自然災害体験車による災害体験、災害対策車両の展示およびTEC-FORCE・砂防・ダム等災害に関するパネル展示を行い、防災・減災への取り組みの紹介や広く防災意識の普及啓発に努めました。
![]() |
![]() |
平成20年に発足した緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)は長野県内にはあまり馴染みのない存在でしたが、この訓練においてPRすることができました。
![]() 当事務所照明車の 展示説明を行いました |
![]() |
![]() |
|
関係各機関と合同して合同指揮本部の設置・運営を行いました | 自然災害体験車による 災害体験を行いました |
||
![]() |
|||
サブ会場の飯山市民体育館では、 TEC-FORCE・砂防・ダム等に関するパネル展示を行いました |
今年は全国で地震・豪雨等が発生し、人命・家屋や交通機関・ライフラインへの被害が発生しています。千曲川河川事務所でも、各種訓練の実施、参加などにより、地域における安全・安心の確保のため防災力・減災力の向上に努めて参ります。