掲載日 2011/07/15
夏休みを目前にして安全利用点検を実施しました
これからの季節は特に家族や友達同士で河川や水辺を利用される機会が多くなると予想されることから、夏休みを目前に控えた7月上旬〜中旬にかけて、千曲川河川事務所管内では河川施設などについて安全利用点検を実施しました。
河川空間は人々にやすらぎと潤いを与えてくれる反面、降雨による急な増水などの危険性も持っています。そのため可能な限り安心して河川を利用していただくために、水際や堤防等の安全点検を実施し、事故を未然に防止するための措置を行うべく、平成14年度より毎年5月の連休前と夏休み前に実施しております。
今年、千曲川河川事務所では、85箇所の点検を行い、そのうち31箇所については、夏休み前までに補修や応急措置を行っています。
河川を利用される皆様方におかれましても、自然を相手にしている以上、常に危険と隣り合わせだということを認識していただき、自己責任による安全確保を心掛けていただくようお願いします。
《安全利用点検の状況》
○ 中野出張所 | |
![]() |
![]() |
飯山市上境地先(カヌーポート)
|
飯山市柏尾地先(カヌーポート) |
○ 長野出張所 |
|
![]() |
![]() |
長野市川田地先(低水護岸) | 長野市牛島地先(巨石水制) |
○ 戸倉出張所 |
|
![]() |
![]() |
千曲市八幡地先(水辺の楽校) | 坂城町南条地先(巨石水制) |
○ 松本出張所 |
|
![]() |
![]() |
安曇野市明科中川手地先(木製階段) | 松本市平瀬地先(管理用階段) |
《点検結果・措置事例》
○ 犀川 左岸7.5k 長野市安茂里地先(遊歩道)
![]() |
点検時:遊歩道に倒木があり、歩行者の支障となっている。
措置:倒木を撤去する。
○ 千曲川 右岸103.75k 上田市北天神地先(木製階段)
![]() |
点検時:木製階段の中段にある幅木が朽ちている。
措置:朽ちていた部分を除去し、角材で応急補修した。
《河川の水辺を利用される方へのお願い》
その場所で降雨がなくても、上流で降った雨により急に増水することがあります。水難事故防止のため、次のような場合は水際から離れるなどして下さい。
・ 激しい雨が降り出した
・ 突然、川の水が濁りだした
・ ダムの放流を知らせるサイレンが鳴り出した
河川は水遊びや釣りなどを楽しむ絶好の遊び場になる反面、自然の脅威と隣り合わせであることを理解していただき、気をつけて利用しましょう。
千曲川河川事務所の点検箇所を含む北陸地方整備局全域の安全利用点検の結果は、北陸地方整備局ホームページでもご覧頂けます。
《参考》 6/28 千曲川だより ルールを守って楽しく川で遊びましょう→こちらをクリック!