「千曲川・犀川水防連絡会」が開催、出水期へ準備を行いました
4月25日、平成19年度の水防に関する連絡及び調整の円滑化や千曲川・犀川の水害の防止・軽減するために、『千曲川・犀川水防連絡会』が長野市内のウエルシティ長野にて行われました。 会議には信州新町町長をはじめ、千曲川・犀川沿川直轄管理区間内の市町村水防担当者及び報道機関など合計41名が参加しました。 議事 (1)規約の改正 (2)平成18年度事業報告・平成19年度事業計画(案) (3)重要水防箇所について (4)洪水予報発表形式の見直し (5)はん濫危険水位の見直しと避難判断水位の設定 (6)情報連絡体制について (7)平成18年度出水をふまえた今後の出水対応について |
事務局から (1)平成18年度出水における水防団活動状況 (2)平成18年度出水災害復旧現場の状況 (3)緊急資材倉庫・水防資材備蓄状況 (4)河川情報、CCTV映像提供 (5)ハザードマップ作成状況 |
||
など事務局から説明がありました。会議では水防の重要性の認識を高め出水期への準備を整え、これから迎える洪水時の水防活動に生かして行くことにしています。 |
|
![]() |