2007/04/02 ホームページ"千曲川情報館"をリニューアルしました!
■ | 千曲川河川事務所では、ホームページ”千曲川情報館”により情報発信を行ってきましたが、防災情報や千曲川・犀川ライブ映像など、より見やすく、使いやすいデザインにリニューアルを行いました。 |
|
■ | HPアドレスを変更いたしました。
|
|
↓ | ||
変更後のURLは、http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/ になりました。 |
リニューアルの概要
1.防災・災害情報を充実
平成17年度の当ホームページへのアクセス総数は、6万9千件程でしたが、平成18年度は12万7千件(2月末現在)に達しています。これは、昨年7月に大洪水があったことにより、1ヶ月でアクセス数が5万5千件あったことによるものです。そのほとんどは水位・雨量情報へのアクセスでした。今回、防災・減災への取り組みとして、レーダー雨量情報、出水情報など、住民のみなさまへのリアルタイム情報を充実させました。2.千曲川・犀川ライブカメラ映像
千曲川、犀川流域に河川管理用カメラを設置していますが、今まで見たい箇所が連続して見ることができませんでした。今回、カメラサーバを増設したことにより、地図上から見たいカメラを選択することで連続して見ることができます。洪水時の避難などに役立つものと思われます。3.入札契約情報
従来のホームページは、入札契約情報が独立して設定されていませんでした。今回、トップページの入札契約情報をクリックすることで、千曲川河川事務所の入札公告や入札情報サービス(PPI)を見ることができるよう使いやすくいたしました。4.ビジュアルな航空写真、自然・気象・地形地質などの資料を豊富に掲載
航空写真による昭和20年代以降の千曲川・犀川河道変遷、斜め写真集、さらに人工衛星(IKONOS)による撮影画像を利用し、千曲川の源流甲武信岳から新潟市の日本海までの367kmを動画で見ることができます。5.総合学習素材・支援サイトを掲載
千曲川・犀川の気象、地形地質、自然など資料を掲載、河川公園の位置、川遊びや魚類、鳥類、植物など総合学習に役立つ資料、学習メニューなどに利用できるリンク集など豊富に掲載しています。
リニューアルトップページデザイン
