掲載日 2010/11/05
第78回秋の河川一斉パトロールが行われました
〜河川をきれいに!皆様方のご理解とご協力をお願いします〜
10月28日(木)に信濃川を守る協議会(※)主催による「第78回河川一斉パトロール」が行われました。
河川一斉パトロールは河川の浄化対策の一環として、春と秋の2回に分け毎年実施されており、関係機関から有志が参加して、河川内をパトロールし、投棄・漂着したゴミ等を回収・処理しているものです。
当日は早朝から降り始めた強い雨のため、長野ブロックでの河川パトロールが中止となりましたが、上田ブロックと松本ブロックにおいては、当事務所から戸倉出張所及び松本出張所の職員が参加し、関係機関のみなさんと共に冷たい雨が降りしきる中、清掃作業を行いました。
●松本ブロック
![]() |
![]() |
開会式の様子 | 雨の中での作業状況 |
![]() |
![]() |
回収されたゴミ | 剪定した枝が投棄されていました (足場が悪く後日回収としました) |
●上田ブロック
![]() |
![]() |
開会式の様子 | 投棄されていた大型のゴミ |
今回で78回目となる河川一斉パトロールですが、ゴミ等は以前と比べ減少傾向を示し改善されてきましたが、それでも合計1トン以上の不法に投棄されたゴミ等が回収・処理される残念な結果となっています。 |
![]() |
回収されたトラック2台分のゴミ |
河川は潤いのある水と緑の貴重な空間であり、河川敷は地域の皆さんに公園や運動場として利用されるとともに、流れる水は私たちの生活に欠くことのできない水道水はじめ、農業用水、工業用水など様々な目的に利用されています。
この貴重な財産である河川からゴミ等がなくなり、美しくきれいな河川になるよう皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
ご参加くださいました関係機関の皆様、冷たい雨の中でのパトロール大変ご苦労様でした。
※信濃川を守る協議会
信濃川水系に係る河川の沿川に所在する長野県41市町村・新潟県14市町村で構成し、河川の水質の保全や水質汚濁防止などの各種活動を行っています。