掲載日 2010/07/21
夏休みを前にして安全利用点検を実施しました
子供達が夏休みに入り、家族や友達で河川や水辺を利用される機会が多くなると予想されることから、千曲川河川事務所では管内の河川施設などについて、安全利用点検を実施しました。
河川空間は人々にやすらぎと潤いを与えてくれる反面、降雨による急な増水など避けられない危険性も内在しているため、安全利用点検により水際や堤防等の点検を行い、事故を未然に防止するのため必要な措置を行い、可能な限り安心して河川を利用していただくことを目的に、平成14年度より毎年5月の連休前と夏休み前に実施しております。
河川を利用される皆様方におかれましても、自然を相手にしている以上、常に危険と隣り合わせだということを認識いただき、自己責任による安全確保にも心掛けていただくようお願いします。
今年、千曲川河川事務所では89箇所の点検を行い、そのうち28箇所については、夏休み前までに補修や応急措置を行っています。
@激しい雨が降り出した
A突然、川の水が濁りだした
Bダムの放流を知らせるサイレンが鳴り出した など
この季節は、河川は水遊びや釣りなどを楽しむ絶好の遊び場になる反面、自然の脅威と隣り合わせになることも理解していただき、気をつけて利用しましょう。
2.河川や水辺を利用された際に、発生したゴミは必ず持ち帰り、河川美化に努めましょう。
3.お気づきの点がございましたら、最寄りの出張所又は千曲川河川事務所までご連絡下さい。
千曲川河川事務所の点検箇所を含む北陸地方整備局全域の安全利用点検の結果は、北陸地方整備局ホームページでもご覧頂けます。http://www.hrr.mlit.go.jp/river/infocheck/
河川空間は人々にやすらぎと潤いを与えてくれる反面、降雨による急な増水など避けられない危険性も内在しているため、安全利用点検により水際や堤防等の点検を行い、事故を未然に防止するのため必要な措置を行い、可能な限り安心して河川を利用していただくことを目的に、平成14年度より毎年5月の連休前と夏休み前に実施しております。
河川を利用される皆様方におかれましても、自然を相手にしている以上、常に危険と隣り合わせだということを認識いただき、自己責任による安全確保にも心掛けていただくようお願いします。
今年、千曲川河川事務所では89箇所の点検を行い、そのうち28箇所については、夏休み前までに補修や応急措置を行っています。
《安全利用点検の状況》
中野出張所管内 | 長野出張所管内 |
![]() |
![]() |
戸倉出張所管内 | 松本出張所管内 |
![]() |
![]() |
《点検結果・措置事例》
千曲川 左岸23.5k | |
![]() |
![]() ![]() |
点検時:進入防止柵の脇から進入が容易になっている | 措置:進入防止柵を延長する |
犀川 右岸57.75k | |
![]() |
![]() ![]() |
点検時:堤外水路の立入禁止ロープの支柱が倒れ、ロープがたるんでいる | 措置:支柱の再設置、ロープを張り直す。 |
○水辺を利用される方へのお願い
1.河川内では、その場所で降雨がなくても上流で降った雨により急な増水になることもあります。水難事故防止のため、次のような現象が見られた場合は水際から離れるなどして下さい。@激しい雨が降り出した
A突然、川の水が濁りだした
Bダムの放流を知らせるサイレンが鳴り出した など
この季節は、河川は水遊びや釣りなどを楽しむ絶好の遊び場になる反面、自然の脅威と隣り合わせになることも理解していただき、気をつけて利用しましょう。
2.河川や水辺を利用された際に、発生したゴミは必ず持ち帰り、河川美化に努めましょう。
3.お気づきの点がございましたら、最寄りの出張所又は千曲川河川事務所までご連絡下さい。
千曲川河川事務所の点検箇所を含む北陸地方整備局全域の安全利用点検の結果は、北陸地方整備局ホームページでもご覧頂けます。http://www.hrr.mlit.go.jp/river/infocheck/