掲載日 2010/05/13
堤防・河川敷で火災が頻発する時期です
〜火気の取り扱いは十分ご注意下さい〜
例年この時期は乾燥し強い風が吹くことから、ちょっとした火元から堤防法面や河川敷内の枯れ草などが燃え広がりやすくなり、今年のゴールデンウィーク期間中には、千曲川河川事務所が管理する河川敷地内で3件もの火災が発生しました。
5月7日に気象庁発表が発表した関東甲信地方の一ヶ月予報では、今後も乾燥した晴れの日が多い見込みとされており、万一火災が発生するとたちまち拡大する危険性があります。
![]() |
![]() |
5月1日発生 岳北消防署の方々による 消火活動状況(中野市内) |
5月2日発生 戸倉上山田消防署の方々による 消火活動状況(千曲市内) |
![]() |
![]() |
千曲川河川事務所では注意看板を設置し、火災の防止にむけ注意喚起を行っていますが、河川敷を利用される皆様におかれましても、タバコのポイ捨てをしないことや不用意な焚き火の自粛など、火気の取り扱いには十分注意して頂くようお願いいたします。