掲載日 2009/07/01
千曲川・犀川等の許可工作物に対して
出水期前の立入検査を実施しました
4月〜6月にかけて、千曲川・犀川等で河川法の許可を受けている排水樋管、河川敷公園・運動場、発電所ダム・取水施設等に対して、梅雨前線・台風等に備えて出水期前に立入検査を実施しました。 【立入検査実施工作物】 ○ 樋門・樋管 101箇所 ○ 河川敷公園・運動場 65箇所 ○ 発電所取水施設 70箇所 許可工作物立入検査は、 『河川法の許可を受けて設置されている工作物施設管理者に対して、施設の点検・整備を十分 に行わせ、立ち会いを求めて点検結果を確認するとともに、維持・操作その他適切な管理について指揮監督を行い河川の適正な管理に資する。』 ことを目的に実施しています。 |
・排水樋管検査風景(検査対象101箇所) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
体制等は整備されているか 等を検査しました。
・河川敷公園・運動場検査風景(検査対象65箇所) |
|
![]() |
![]() |
・発電所 ダム・取水施設(検査対象70箇所) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発電所のダム・取水施設については、ゲートが適切に稼働するか、護岸や下流の河床等に損傷はないか、出水時の情報連絡体制等は整備されているか、 等を検査しました。