掲載日 2009/06/26
出水期に備え 重要水防箇所 を巡視しました
千曲川河川事務所は水防管理団体である関係市町村・水防団と共に、梅雨や台風などで降雨が多くなる出水期を前に、千曲川・犀川の『重要水防箇所※』の巡視と水防資材倉庫の点検を行いました。 重要水防箇所と当該箇所の水防工法の確認、水位など河川状況把握方法の確認を行い、洪水時に迅速かつ効果的な水防活動を行えるよう万全を期しています。 |
※重要水防箇所とは、堤防が低い箇所や川の水が強く当たる箇所など、洪水時に重大災害が発生しやすく水防活動が必要となる箇所です。選出箇所など詳細は下記からご覧になれます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/bousai/suibou/index.html
![]() |
![]() |
重要水防箇所を点検し、必要な水防工法を確認しました。生坂村では村長・副村長自ら巡視されました。 | 水防資材庫で備蓄資機材の確認と、使用の可否について点検しました。 |
![]() |
![]() |
はん濫危険度と水防体制を判断する方法について確認しました。 | 地元区長から、平成18年7月出水時の状況について説明頂き、必要な水防体制を確認しました。 |