掲載日 2009/05/07
〜 千曲川 花だより 〜
好天にめぐまれた大型連休の前半、

小布施町では、千曲川の堤防に植えられた遅咲きの八重桜が見頃を迎え、その下で花見をする人たちや、ランニングに汗を流す人など、人それぞれの思いで川を楽しむ姿があちこちでみられました。
小布施スマートICに隣接したこの「千曲川ふれあい公園」は、今後も四季を通じて利用者が訪れます。
![]() |
![]() |
飯山市の国道117号線沿いの千曲川左岸堤防上には、菜の花が咲き乱れ、河川敷にも見渡す限りの‘黄色の絨毯’が広がっています。
管理をおこなっている飯山市では、4月上旬の暖かさにより開花時期が早まることを懸念していましたが、見事な群生となり、訪れた方々はさかんにシャッターをきっていました。
![]() |
![]() |

また、対岸の菜の花公園まで、舟を使って千曲川を横断する「菜の花渡し舟」にも人気が集まり、小さい子どもからお年寄りまで、たくさんの乗船希望者が列をなしていました。
渡し舟が千曲川の中程まで進むと、心地よい川風と川独特の香りに包まれ、普段ではふれることのできない川の魅力を体感していました。
![]() |
![]() |
いいやま菜の花まつりホームページでも、当所のライブカメラ映像がリンクされています。
http://www.city.iiyama.nagano.jp/nanohana/nanohana-index/na-index/nanohana-index.htm
このほか、犀川でも健康ウォークが予定されているなど、5月の千曲川・犀川は、自然の息吹を身近に感じられる、絶好の季節となっています。