小学生の部 |
銀賞作品「千曲川の源流」新海 麻美 臼田町立臼田小学校 |
|
千曲川の源流に行くとき、石がゴロゴロしている所を歩きました。最初の方では、川の音も聞こえないし水もありませんでした。
源流に近づいて行くにつれて、川の音が聞こえてきました。もっと登って行くと、川が見えました。すごく水がきれいで早く源流へ行きたいと思いました。
上へ上へと行くにつれて、水量が少なくなって行きました。
もっと登ると、登山路にも水が流れていました。水の中にはゴミ一つありませんでした。川の流れにそって歩くようでした。
いよいよ源流につきました。私は源流についたとたん水にかけよりました。
水はチョロチョロ少しずつ出ていました。こんなに少ししか出てないのに、なんで、あんなに大きな川になるのか不思議でした。
水がすごくつめたくてきもちよかったです。まるでれいぞう庫の氷にさわっているようでした。わいてくる水ものんでみました。とてもつめたくて、おいしかったです。うちで食べたかき氷よりつめたくておいしかったです。 |
|
 |
|
|