千曲川河川事務所では、現場で活躍する技術者へのインタビューを通じ、インフラ整備への理解や関心向上のため、工事受注者と協働した広報活動に取り組みます。
管内の各現場の技術者へ、仕事についたきっかけ、仕事のやりがい、現在担当している現場の特徴などをインタビューし発信していきます。
第8回は、「平成30年度屋島築堤(長野工区)南屋島地区用地調査等業務」の丸山さんです。
【 平成30年度屋島築堤(長野工区)南屋島地区用地調査等業務 】
株式会社アルゴス 業務従事者 丸山さん | ![]() |
|
休 暇 | 土曜日、日曜日・祝日 | |
就 業 時 間 | 8:15 ~ 17:15 |
1.この仕事についたきっかけ | |
|
|
2.本業務の内容・工夫点(業務実施に向けての心掛け等) | |
![]() 業務実施に向けては、その後の用地取得が円滑に進むよう地権者をはじめ関係する皆様とは常に誠意を持って対応し、良好な関係を維持できるよう心掛けていきたいと思います。 また、今回の業務では自身初めての経験となる堤外民地が存在します。 上司からは堤外民地の境界確認は難しい例が多いと聞いており、法務局での調査,河川管理者との打ち合わせ,地元の状況に精通する方からの聞き取り等、事前の調査を慎重に行いたいと思います。 |
|
3.仕事に最もやりがいを感じたエピソード | |
|
|
4.建設業を目指す学生にメッセージ | |
|