千曲川河川事務所では、現場で活躍する技術者へのインタビューを通じ、インフラ整備への理解や関心向上のため、工事受注者と協働した広報活動に取り組みます。
管内の各現場の技術者へ、仕事についたきっかけ、仕事のやりがい、現在担当している現場の特徴などをインタビューし発信していきます。
第13回は、「上山田護岸災害復旧工事」の栁澤さんです。
【 上山田護岸災害復旧工事 】
(株)鹿熊組 現場代理人 栁澤さん | ![]() |
|
休 暇 | 土曜日、日曜日・祝日 | |
就 業 時 間 | 8:00 ~ 17:15 |
1.この仕事についたきっかけ | |||||||
|
|||||||
2.本工事現場の特徴・工夫点 | |||||||
本工事は、河川の増水によって崩れてしまった護岸の復旧工事です。作業は河川の中に入って行いますので一度川の流れを変えて、重機や作業員が作業を出来るようにします。その為、工事は河川の水が減る渇水期(11月~5月)に行いますが、この期間内でも常に川の水位に注意しなければなりません。国土交通省の川の防災情報により現場上流の水位を随時確認したり、現場に水位計を作るなどして、河川の増水などの緊急時に、速やかに避難出来る体制や基準を設けています。こういった河川の水位に伴った安全管理を工夫、注意し作業を進めています。
|
|||||||
3.思い出の現場・仕事 | |||||||
|
|||||||
4.建設技術者を目指す学生に一言 | |||||||
|