千曲川河川事務所では、現場で活躍する技術者へのインタビューを通じ、インフラ整備への理解や関心向上のため、工事受注者と協働した広報活動に取り組みます。
管内の各現場の技術者へ、仕事についたきっかけ、仕事のやりがい、現在担当している現場の特徴などをインタビューし発信していきます。
第5回は、「千曲川長野管内天端舗装工事」の津山さんです。
【 千曲川戸倉管内維持工事 】
藤森建設工業(株) 現場係員 津山さん | ![]() |
|
休 暇 | 第2・第4土曜日、日曜日、祝祭日 | |
就 業 時 間 | 8:00 ~ 17:15 |
1.この仕事についたきっかけ | |||||||||
こどもの頃から物をつくることがすきで、建設業は壮大な構造物をつくり上げることやいろいろな分野の物づくりができることから、この仕事に興味を持ちました。 |
|||||||||
2.本工事現場の特徴・工夫点 | |||||||||
本工事は、長野市安茂里地先の堤防天端を約2.1㎞にわたりアスファルト舗装する工事です。当工事は、施工延長が長く、工事の進捗に応じて現場を常に移動する現場条件となります。そのため、トイレや休憩所を固定した場所に設置しても移動する時間が掛かり効率が悪く協力業者への負担となることを考え、可搬式水洗トイレと簡易テントによる休憩所を採用する予定です。 ※前回の工事で使用した可搬式水洗トイレと簡易休憩所の写真です。
|
|||||||||
3.思い出の現場・仕事 | |||||||||
|
|||||||||
4.建設技術者を目指す学生に一言 | |||||||||
|
国土交通省 千曲川河川事務所 TEL:026-227-7611 FAX:026-227-9466
Copyright (C) Chikuma River Information Room. All Rights Reserved..