笄(こうがい)
昔の髪かざりや髪すき用具の1種。「源氏物語」や「宇津保物語」にも記述されています。中世の貴族や武士は守り刀に差し込んで携帯し、女性もふところに入れて髪をすくときに用いたといわれています。