魚野川-大源太川
(湯沢町)

大源太川の上流部は地形が急峻で、出水による多量の土砂流出を繰り返し、河道の変化が激しいため、広大な面積が利用度の低い土地でした。そこで、大源太川流路工を設置し、河道の固定を行うことにより、川沿いの安全性が確保しました。このことにより、土地を公園緑地などに利用可能となったため、リゾート地や重要な交通機関が整備されることとなりました。

通常、流路工が設置されると、上下流に比高差が生じるために、魚の遡上(上・下流への移動)ができなくなります。この流路工では、魚が遡上(上・下流への移動)できるように、魚道と呼ばれる魚専用の通路を設置しています。

竣工年 川幅 流路延長 床固工 帯工 
昭和48年 30m 1,000m 0基  3基
 平成4年 30m 1,890m 5基
[奥添地川 : 1]
 16基
[奥添地川 : 0]
写真

撮影: 着手前(左岸護岸を上流より望む)

写真

撮影: 完成(上流より望む)

戻るページの先頭へ