もどる トピックス つぎへ

 4、参加者の様子はどうでしたか?
参加者の構成

 ・年配のご夫婦が多く、すばらしいと思った。
 ・高齢の参加者の方が割合に多かったのでスケジュールがきついように思われた。
関心・理解度
 ・関心の深さにおどろいた。皆さん熱心で感心した。
 ・芸術祭会場での見学時間が短すぎたのと、説明されないとわからないアートが多い
  ので、訳わからないまま終わってしまったようだ。
参加者の満足度
 ・美人林では自然の中につつまれ、ボランティアの方々が作ってくれた汁とつけものを
  とても美味しく食べていた。
 ・今回すばらしい観光バスだったので、同乗者の方々がたいへんよろこんでいた。
 ・帰りはお疲れの様子も見受けられたが、皆さん喜ばれていたように思う。

 5、その他の疑問や感想など
今回の内容について

 ・美人林での昼食はおいしかったし、心が休まる。地すべりの方の体験談をもう少し
  長く、いろんな事を聞いてみたいと思った。
 ・松之山の地すべりは過去あった場所を遠くから眺めただけでは全然実感がわかない
  けれど、模型で説明してくれたり、実際に被害にあわれた方々の体験談を聞くことによ
  り、とても良くわかった。今まで地すべりとは地面表面がただゴロゴロ落ちるくらいにし
  か思わなかったが、地層の中での現象であり数年も続いたということにおどろかされ
  た。
運営について
 ・この費用はどれだけかかるのか。主催側がそうとう出費になると思われるが、それだ
  けの実りがあるのだろうか。心配。
PRについて
 ・魚沼自然塾の存在を知る方が少ないのではないか。自治体の広報誌(市報等)地方
  紙への掲載、公民館へのパンフの配置など行なってはどうか。

つづき