本文へメニューへ戻る






こどものページ‐さぼうってなあに?

砂防って、なあに?

土石流や地すべり、がけくずれなどの土砂災害をふせぐ仕事のことだよ。
また,土砂が下流の川にたくさんたまり水が流れるところがへって水害をひき起こさないように,上流の山や川から出る土砂の量を調節しているんだよ。

砂防えん堤ってなあに?

洪水時に流れ出る危険な土砂を止めるしせつだよ。

なぜ、こんな形なの?

砂防えん堤は,水といっしょに流れてくる土砂をためて、一気に下流へ流れ出さないようにしたりするためにこのような形になっています。

水はためないで、「水通し」や「水抜き穴」から流します。また土砂が溜まると、上流の山すそをおさえてくずれにくくします。

本堤から流れ落ちた水が下流の川底や山すそをけずらないようにするため副堤と水たたき、側壁をつくることがあります。

どんなところにあるの?

砂防マップで調べてみよう。

どうやってつくるの?砂防の達人に聞いてみよう

つくる場所がきまったら、川を半分にしきり、工事をする場所に水が流れこまないようにします。
それからえん堤の場所をほって岩ばんや砂利の上に型わくを組みます。

型わくのかわりに石をつむこともあります。

そして一定のはばや高さに区切ってコンクリートを入れていきます。

くわしくは現場で達人から聞きましょう。

「こどものページ」メニューへ

ページの先頭へ