令和4年2月報告
【活動報告】
2月の関川に関してのモニター活動として、「直江津祇園祭」における「神輿の川下り」ついて報告いたします。
私の居住地である住吉町(直江津地区) は、関川の西側の川沿いで、関川は幼い頃から釣りなどで利用しており、親しみを感じています。
この関川(別名:荒川)は、直江津地区において「神様が通る川」と伝えられており、これを表すのが夏の上越まつりで行われる「神輿の川下り渡御」です。
しかし、この2年、全国的なコロナ禍の影響により、この行事が行われていません。
このままでは、直江津祇園祭の伝統的な川神事が無くなる恐れがあるため、直江津地区協議会や直江津地区青年会では、春に直江津祭を行うことができないか計画、要望しているとのことです。
新型コロナウイルスに負けない祇園祭が行われることを心から祈っています。
 |
 |
川下りする神輿の様子 |
御旅所宮入りする神輿の様子 |
|
|