【事務所からのコメント】
6月の河川愛護モニター活動について、ご報告いただきありがとうございました。
姫川は6月1日から出水期に入りました。(姫川出水期 6月1日〜9月30日)
報告にもありましたが、いつもの梅雨とは違い、この6月は雨が少ないように感じます。
今回は6月10日に「異常時巡視全体会議(現地確認)」を実施しましたので紹介します。実際に洪水が発生し所定の水位になった場合、堤防等が被災していないか巡視を行いますが、今回の会議はその事前訓練を兼ねて実施したものです。
各巡視班の代表者が参加し、危険箇所や出水時のチェックポイントなどを再確認し、有事の際にどのような行動を取るのか、イメージトレーニングをしました。
 |
 |
 |
【参考】洪水時巡視の状況(令和元年10月台風19号) |
6月24日の河川安全利用点検(夏休み前)に参加いただきありがとうございました。
この点検は、多く利用者が見込まれる河川管理施設や公園等を対象に、毎年GW前と夏休み前に実施しているものです。
例年夏休み前の点検は、梅雨時期に行っているので、雨の中での実施することが多いのですが、今回は晴れの中での点検となりました。
各自が「危険な箇所はないか」、「看板等が破損していないか」など広い河川敷をくまなく歩いて確認を行い、河川利用者の目線から、貴重なご意見をいただきました。
最後になりましたが、一年間の姫川河川愛護モニター活動を通じて、貴重なご意見・ご報告をいただき、誠にありがとうございました。 |
令和3年7月
糸魚川出張所 |
|