【事務所からのコメント】
3月の河川愛護モニター活動について、ご報告をいただきありがとうございました。
3月は暖かい日が続いたので、糸魚川市内の桜は、例年より早く開花しました。
市内にはいくつか桜の名所がありますが、姫川沿いの堤防にも立派な「桜づつみ」があります。 場所は下図のとおり:姫川桜づつみ(寺島地区、大野地区)
この桜づつみは、堤防強化と桜による良好な河川空間の形成を目的に、国土交通省と糸魚川市で整備したものです。寺島地区は、延長約2km約500本の桜があり、特に「桜並木トンネル」が見所です。両地区とも3月30日時点でほぼ満開で、皆さん春を満喫していました。(お花見客は昨年と比べると多く感じました。)
モニター報告にも「桜開花」とありましたので、今回は「桜」特集です。
 |
 |
姫川桜づつみ 寺島地区 開花状況(R3.3.30時点) |
 |
 |
姫川さくらづつみ 寺島地区 開花状況(R3.3.30時点) |
 |
 |
姫川桜づつみ 大野地区 開花状況(R3.3.30時点) |
|
令和3年4月
糸魚川出張所 |
|