令和2年3月報告
【活動報告】
春を迎え気温が高い日が増え桜の開花も秒読みかと思われる月でした。
週末に観測に行ったのですが、新型コロナウイルスの影響もあり、河川敷の散歩や散策をしてる方もかなり少ない印象を受けました。
私が散策した日は曇り空でしたが暖かく足元の草花が先月よりも咲き足元を彩り始めていました、川の流れは安定していたと思います。
来月の初旬には桜も咲き綺麗に姫川周辺を飾ってくれると思いますので、
出来ればどちらも一枚の写真に収められるように工夫してみたいと思います。
|
【事務所からのコメント】
3月の河川愛護モニター活動について、ご報告をいただきありがとうございました。
現在、姫川で実施している「護岸工事」について、完成まであと残り僅かとなりましたので進捗状況を紹介します。
急流河川である姫川は、流れが速く土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギーにより、堤防が侵食され決壊する危険性が高いことから、侵食・洗掘による堤防決壊を防止するための対策を姫川左岸西中地区で進めているところです。
【工事の概要】
◆既設護岸の下を掘削し、一段深く石張り護岸を施工します。
◆根固めとして、8tの異形ブロックを連結して設置します。
◆最後に土砂で埋め戻します。
 |
姫川の堤防・護岸模式図 |
|

【護岸施工状況】
この後、土砂で埋め戻すので普段は見ることができません。レアな瞬間です。 |
令和2年4月
糸魚川出張所 |
|