令和元年12月報告
【活動報告】
12月は、週末に3回ほど姫川の観察に行きました。
冬も本番になり河川付近は風が強く感じ肌寒くなっていました。
遠くの山では積雪が視認でき市街地にもそろそろ降雪がありそうです。
また、観察に行く際は天候にも恵まれ青空が多く、川の水量も多過ぎないので
観察しやすく感じました。
気温がどんどん下がってきている中でも翡翠を探しに来られている方々もいらっしゃるので、私も寒さに負けずにしっかりと河川モニターをしていかなければと思いました。
|
【事務所からのコメント】
12月の河川愛護モニター活動について、ご報告をいただきありがとうございました。 昨シーズンも少雪でしたが、平年に比べさらに暖冬・少雪の傾向が顕著のようです。糸魚川市内にはスキー場が2つありますが、1つのスキー場は雪がなくオープンできておりません。
下の写真は、姫川の緊急資材蓄備庫周辺の状況を同時期に撮影したものです。 写真からも今シーズンの少雪状況が顕著に分かります。今後はわかりません。
|
昨シーズン(H30.12末) |
今シーズン(R1.12末) |
 |
 |
|
寺島緊急資材備蓄倉庫(河口より右岸1Km) |
 |
 |
|
大野緊急資材倉庫(河口から右岸約5Km) |
 |
 |
|
根小屋緊急資材倉庫(河口から右岸約9Km) |
|
令和2年1月
糸魚川出張所 |
|