高田河川国道事務所

現在地: > ホーム > 広報 > かわこくニュース

かわこくニュース

掲載日:平成28年6月9日 
「関川水辺クラブ」が上越の河川水質調査実施
 NPO法人関川水辺クラブは、6月5日に「身近な水環境の全国一斉水調査」として、上越地域の河川の水質調査を行いました。
 この調査は全国統一の手法で同一日に実施し、その結果を分かりやすいマップにまとめることで、身近な水環境に関する理解と関心が高まることにつながります。
 全国各地の市民団体が実施していますが、上越地域では、関川水辺クラブが毎年実施しています。
 水辺クラブの山本理事から調査方法の説明を受けたあと、昨年に続き、新潟県立看護大学の「水研究会」の皆さんも加わり、水辺クラブの会員とともに4グループに分かれ、15地点の水質調査を実施しました。
 
調査地点 荒川橋(関川下流)、稲田橋(関川中流)、新保橋(関川中流)
港橋(保倉川下流)、森本橋(保倉川中流)
高田橋(儀明川)、知道橋(青田川)、小峰橋(正善時川)
矢代川橋(矢代川)榮橋(渋江川)、
有間川橋(桑取川)
大岩橋(名立川)
北諏訪大橋(飯田川)
安江橋(戸野目川)
稲増橋(別所川)

COD測定(パックテスト) 、気温、水温、透視度測定、水辺の環境(植生、野鳥等生き物)、流水の色・濁り・ 水面流下物など
調査内容
 
(参考)
 全国水環境マップ実行委員会ホームページ http://www.japan-mizumap.org/



 カヌーで爽やかな関川を楽しむ

 午前9時頃より調査を開始、各グループは3〜4地点を調査開始、11時過ぎには終了し国土交通省塩屋水防資材庫前に戻りました。その後、川辺でタケノコ汁を楽しんだあと、さわやかな風の水面にカヌーを出し、関川とともに爽やかな1日を楽しんでいました。
 関川両岸の堤防はきれいに舗装されているため、散策やウオーキング、サイクリングなど、多くの市民に利用されています。

 

 
 

ページの先頭へ戻る