Date: 2014/7/4 「平成26年度 松本砂防事務所工事安全対策協議会 総会」を開催しました! ~無事故・無災害を誓って~ ![]() 平成26年6月26日(木)キッセイ文化ホールにおいて「平成26年度松本砂防事務所工事安全対策協議会 総会」を74名出席のもと開催しました。
松本砂防事務所工事安全対策協議会(以下「安全協議会」という)は、松本砂防事務所の工事施工にあたり、安全を確保し、円滑な遂行に寄与することを目的としています。 また、平成8年に死者14名を出した蒲原沢土石流災害の教訓を風化させず、今後の工事現場での安全対策に活かすとともに、工事を担う技術者の情報交換の場と、新たな情報発信の機会に寄与することを目的に、毎年実施しております。 総会では、会長挨拶の後、松本労働基準監督署の岩國眞一郎第2方面主任監督官より「建設業における労働災害防止について」の講話を頂きました。 続いて議事に入り、安全協議会としてのH25活動報告、各地区協議会の活動報告、H25安全対策研究発表会の報告、H26安全対策研究発表会の案内、H26安全協議会の活動方針の確認を行いました。また、安全スローガンを金森建設(株)の津野尾 誠輔 現場代理人の発声のもと全員で唱和し、今年度の安全施工を誓いました。安全スローガンについては、次の3点です。 1. 無事帰宅 家族喜ぶ ゼロ災害 1. これくらい 見逃す気持ちに 潜む事故 1. ゼロ災害、みんなで築く 明るい職場 当協議会は今後、各地区で安全パトロールを毎月実施し、9月には労働災害防止週間に合わせて「安全大会」を開催、2月には安全対策研究発表会の開催などを活動の柱にし、工事現場の安全意識向上に努めて参ります。 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |