Date: 2013/12/24
姫川出張所・建設監督官工区安全協議会管内工事の
12月期合同安全パトロールを実施しました!! ![]() (安全パトロールは工事現場で作業を行うにあって危険箇所等の確認を行うとともに、危険箇所等があった場合の改善を図り常に可能な限り現場を安全な状態に保つよう行っています。) 12月を迎え工事の約8割は竣工または積雪に伴う中止期間に入りましたが、冬期間に行う工事は姫川出張所管内2件、建設監督官管内1件となりました。このため、双方、当年度内に於いて合同に安全パトロールを実施することと致しました。 当日の天候はこの時期にしては珍しく晴れておりましたが、さすがに川の側で行う工事のため、いずれの現場も肌に突き刺すような寒さでした。 現在のところ各現場それほどの積雪は無く通行路意外に10cm~15cm程度ですが、これから降雪も多くなることが予想されますので、通常作業に除雪作業も加わり現場がさらに大変になってきます。 しかし、もうすぐお正月休みとなりますのでもうひとガンバリよろしくお願い致します。 今回のパトロール実施箇所は、葛葉上流第3号床固工改築工事、金山沢工事用道路工事、浦川第2号上流砂防堰堤その2工事について行いました。 当日の参加者は、工事現場代理人・監理技術者3人、監督職員5名、姫川地区幹事2名、松本砂防事務所職員1名の計11名でした。 当日のパトロールでの講評結果の主なものは以下のとおりです。 良い事例等 * 掲示看板が見やすく掲示されていた。 * いずれの現場も整然と片付いていた。 * 養生用の練炭の作業注意事項が記載された表記が作業場の最寄りに 掲示されていた。等 悪い事例等 * 現場は風が強いため飛来について注意願います。 * 日没が早いので夕方の灯り対策をしっかりお願いします。。 * ブロックの型枠に塗布される油の処理を適切に行って下さい。等 監督官工区については例年冬季施工が無かったのですが、今年は冬季施工を担当させてもらいました。冬季における工事については寒さや降雪や日照時間の減等その他に四季に無い苦労が増える時期でもあります。厳しい現場条件の中でさらに安全に留意し現場作業に気を引き締めて頂きたいと思います。 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |