Date: 2013/2/26 平成24年度(第15回)松本砂防事務所工事安全対策研究発表会を開催しました! ![]() 平成25年2月14日(木)、大町市の大北農協会館アプロードにおいて平成24年度(第15回)松本砂防事務所工事安全対策研究発表会を開催しました。
この工事安全対策研究発表会は、平成8年12月6日に発生した蒲原沢土石流災害を教訓とし、この災害を風化させない決意のもと、関係機関のご協力をいただき、現場技術者による現場技術者のための「工事安全研究発表会」を平成10年12月に開催してから、今年で15回目となります。 第1回から第14回までの応募論文総数は468編、発表論文は100編となり、近年は松本砂防事務所だけでなく、長野県、新潟県の砂防工事現場からの応募もあり、この研究発表会を通じて砂防工事における安全対策について積極的な創意工夫や安全管理おける改善や情報共有が図られてきました 今年は国の直轄工事25編のほか長野県、新潟県の砂防工事から4編の計29編の論文が集まり、代表して6人の方に発表していただきました。また、会場では、工事の安全に関するポスターセッション展示も同時に行い、創意工夫した10の安全対策事例を紹介しました。 今回の発表会には、工事関係者や工事を発注する行政機関を中心に約200名の方が参加し、砂防工事の安全に対する取り組みや工夫などを熱心に聞いていただきました。 安全対策への真摯な取り組みは、思いがけない事故の防止や災害による被害の軽減のために必要不可欠なものです。この研究発表会は、その日頃の努力を結集する場であり、また全国に発信できる安全技術の研鑽の場でもあります。 今後もこの工事安全対策研究発表会を通じて、さらに工事の安全に努め、より良い社会資本整備に努めていくための活動を継続していくこととしています。 なお、本発表会で表彰された方は以下のとおりです。 ◆論文の部 (最優秀賞) 「平川渓流再生工その5工事における安全対策について」 金森建設(株) (優秀賞) 「鹿島川砂防林床固工工事における安全対策について」 (株)相模組 「葛葉山腹工法面工その4工事における安全対策について」 (株)守谷商会 (入選) 「根知川砂防えん堤工事における土石流安全対策について」 (株)小田島建設 「法面工事における安全管理の創意工夫について」 金多屋建設(株) 「八徳沢砂防えん堤工事における安全対策について」 北野建設(株) 「鷺沢砂防堰堤資材運搬道路他工事における安全対策について」 (株)フカサワイール (奨励賞) 「葛葉下流山腹工法面工その3工事における公衆災害対策について」 (株)笠原建設 「金山沢渓岸工その3工事における安全対策について」 (株)傳刀組 「葛葉下流山腹工及び第1号床固工補強工事における安全対策について」(株)守谷商会 ◆ポスターセッションの部 (優秀賞) 平川渓流再生工その5工事における安全対策 金森建設(株) 鹿島川砂防林床固工工事における安全対策 (株)相模組 湯ノ入沢砂防堰堤補強工事における安全対策 北陽建設(株) 湯川上流法面工その2工事における安全管理 金多屋建設(株) 受賞されました皆様、おめでとうございました。 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |