Date: 2013/2/14 焼岳火山噴火対策協議会「火山防災訓練」に参加しました! ![]() 去る平成25年2月12日(火)10:00~15:00 長野、岐阜両県関係機関でつくる「焼岳火山噴火対策協議会」の主催により、松本市安曇沢渡を会場として、焼岳(2,455m)の火山活動が活発になった際の初めての図上訓練が行われました。
この訓練は、「焼岳火山防災計画」に基づき、各防災関係機関の噴火時対応の課題の抽出、担当者の防災意識の向上、必要行動の確認を目的として実施しました。 10機関約20名が参加し、国土交通省からは、松本砂防事務所、神通川水系砂防事務所が参加しました。 訓練は、焼岳が気象庁の噴火警戒「レベル1」平常時から「レベル3」入山規制に引き上げられた際の各機関対応等を確認しました。 今後、焼岳火山噴火対策協議会では、「焼岳火山防災計画」に基づいて、長野県、岐阜県両県合同で毎年1回防災訓練を実施し防災意識の向上、啓発をおこなっていく予定です。 松本砂防事務所としましても訓練に積極的に参加し、災害時に備えていきたいと考えています。 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |