Date: 2012/10/1 「平成24年度 松本砂防事務所建設労働災害防止大会」を開催しました! ![]() 北陸地方整備局では、安全管理体制の整備及び労働災害防止対策の具体的活動の定着を図り、工事の安全確保を目的に平成元年度より9月の第4週を「建設労働災害防止週間」と定め、各種の取り組みを行っています。
この活動の一環として松本砂防事務所においても、去る平成24年9月26日(水)PM2:00~4:30 キッセイ文化ホールにおいて「平成24年度 松本砂防事務所建設労働災害防止大会」を工事等請負者、発注者、協議会役員等約60名の出席のもと開催しました。 大会では、最初に協議会長である松本砂防事務所長の挨拶のあと、松本労働基準監督署の鎌倉博文地方労働衛生専門官よりご挨拶と建設工事における最近の労働災害の特徴及び問題点についてお話を頂きました。松本砂防事務所工務課長からは、北陸地方整備局発注の直轄工事における労働災害発生状況について報告がありました。 そして、松本砂防事務所の姫川出張所長からは今年の浦川土石流発生状況について報告がありました。会場ではこの報告を受けて、浦川付近の工事に携わる現場関係者より複数の意見や要望が出されました。また、調査課調査係長より、金山沢の不安定土塊の移動実態と、土砂移動メカニズムの解析について報告を行いました。 続いて今後の工事施工にあたり、労働災害の撲滅を目指して募集していたスローガンの選定3作品の表彰(25社158件の応募あり)およびスローガンの確認(確認:金多屋建設(株)勝山俊郎氏)と工事安全宣言(確認:(株)峯村組 伊藤広一氏)を採択し閉会となりました。 ◆安全スローガン 1.危ないよ 伝える勇気が 身を結ぶ (有)相澤工務店 相澤 浩市 1.安全は、他人に頼るな、任せるな 金森建設(株) 下川 満 1.こころはひとつ 笑顔で築こう ゼロ災害 (株)傳刀組 老野 裕介 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |