Date: 2011/10/06 浦川流域地質巡検を実施しました! ![]() 9月30日(金)、信州大学農学部名誉教授の北澤先生を講師にお迎えし、松本砂防管内の姫川流域浦川(長野県小谷村)において地質巡検を実施しました。
専門家の実地研修を受ける貴重な機会であるため、当事務所以外からも、長野県、小谷村からも参加を募り、総勢20名が参加して行われました。 巡検は北澤先生の全体講義の後、浦川を上流から下流までの数カ所を歩きながら行われました。 河床に下りて岩検ハンマーで鉱物を破砕してルーペで見たりしながら、その都度先生から地層や岩石について詳しい説明を受けました。特に浦川上流の金山沢では、パイライト(黄鉄鉱)を実際に目の当たりにすることができました。浦川流域が火山性の熱水変成を受けて生成された地質特性を持った流域であることがあらためてわかりました。 有意義に巡検を終えることができました。 【地質巡検参加者】 (松本砂防事務所) 事務所長 判田乾一 ほか7名 (長野県建設部) 砂防課 清水将之 (長野県姫川砂防事務所) 所長 塩入信一ほか3名 (小谷村) 村長 松本久志 ほか3名 (浦川流域工事関係者) 3名 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |