Date: 2011/10/06 「平成23年度 松本砂防事務所建設労働災害防止大会」を開催しました! ![]() 北陸地方整備局では、安全管理体制の整備及び労働災害防止対策の具体的活動の定着を図り、工事の安全確保を目的に平成元年度より9月の第4週を「建設労働災害防止週間」と定め、各種の取り組みを行っています。この活動の一環として松本砂防事務所においても、去る平成23年9月27日(火)PM2:00~4:30 松本文化会館において「平成23年度 松本砂防事務所建設労働災害防止大会」を工事等請負者、発注者、協議会役員等約80名の出席のもと開催しました。
大会では、最初に協議会長である事務所長の挨拶のあと、松本労働基準監督署の松田拓道署長よりご挨拶と建設工事における最近の労働災害の特徴と問題点についてお話を頂きました。松本砂防事務所工務課長からは、北陸地方整備局発注の直轄工事における労働災害発生状況について報告がありました。そして請負者からは、創和ジャステック建設(株) 現場代理人である中村豊士氏より、工事現場での安全対策の取り組みについて報告をいただきました。 そして、話題提供として松本砂防事務所の、技術副所長がTEC-FORCE活動報告として、9月上旬に起きた台風12号の豪雨による被災地での支援活動の様子を説明しました。また、今年8月に小谷村小学校で行われた「稗田山崩れ100年シンポジウム」で上映した稗田山記録映像の上映を行いました。その後、第14回工事安全対策研究発表会の案内を行いました。 続いて今後の工事施工にあたり、労働災害の撲滅を目指して募集していたスローガンの選定3作品の表彰(27社149件の応募あり)およびスローガンの確認(読み上げ:金森建設(株)大前博之氏)と工事安全宣言(読み上げ:川瀬建設(株)奥原次男氏)を採択し閉会となりました。 ◆安全スローガン 1.声掛けは 誰もができる 安全作業 (株)鷲澤建設 村越 雄太郎 2.ちょっとまて 済んだか点検 したか確認 金森建設(株) 小林 良慈 3.安全は 「今から」 「ここから」 「私から」 (株)今井工務店 岡田 和義
|
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |