Date: 2011/08/05 梓川地区協議会管内工事の7月期安全パトロールを実施しました! ![]() 平成23年7月21日(木)の午後、松本砂防事務所工事安全対策協議会梓川地区協議会による工事現場の安全パトロールを実施しました。
安全パトロールでは毎月1回、地区協議会メンバー(工事の現場代理人の方々と松本砂防事務所の担当職員等)で、施工中の工事現場において、作業を行う上で危険な箇所の有無、整理整頓状況、また、緊急時の避難路はきちんと確保されているかなどの項目を点検しています。 今回は、松本市白骨温泉地区の湯川で行っている山腹工事 計1工事について点検しました。 点検後は、意見交換会を行い、良かった点や今後の改善点等を確認しました。 意見等の一部は以下のとおりです。 Ø 急斜面での作業なので足元注意を常に心掛けよう! Ø 作業通路の区分けおよび整理整頓がされており非常にきれいであるので継続していこう! Ø 駐車車両のタイヤは山側に切って駐車しておこう! Ø 斜面に点在する枯れ木や浮き石を撤去するなど、始業前点検を確実に実施しよう! Ø 熱中症対策をしっかりと! 今回は、安全パトロールのほか、梓川出張所において平成23年度梓川地区協議会を開催し、今年度の活動方針を議論し、今年度の重点テーマとして『墜落・転落災害防止』および『地域のニーズにあった地域貢献』の2点としました。 当地区協議会では過去2年に1件ずつの事故が発生しているため、今年度は関係者一丸となって“無事故・無災害”を目指します。
|
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |